もくもくパワー!

建築と書評と職業訓練のブログ。二級建築士の勉強してます。

結局資格は出世や評価に必須なのか?【職場を観察して考えてみた】

 

資格の取得ノルマってあります?

会社員をしていると避けることのできないことがたくさんあります。
飲み会だったり、残業だったり、転勤命令だったり、いろいろありますね。
会社や業種によっては資格の取得ノルマというものがあるかと思います。
有名なのは銀行や信用金庫などの金融系ですね。取っても取っても終わらないそうです。
その他の業種でもTOEICの点数や必置資格を取ることを義務付けられることが多々あるようで。
今日は、資格の効能について考えて書いてみます。

建築関係は資格社会です

私が働いている建設業界は資格社会でもあります。
世間ではヤンキーでもできるとか学歴なくても大丈夫的なイメージが強く、それも間違いではありません。

大工さんになるのには資格がいりません。腕一本の世界です。

しかし業界内では、〇〇の業務に係る特別教育だとか、〇〇安全衛生教育だとか、〇〇〇〇主任技術者だとか、〇〇技能者だとか、〇〇施工管理技士だとかの有資格者でないとできない仕事の範囲も広いです。

建設関係の資格はWikipediaでも検索すると覚えきれないほど出てきます。

日本の建設に関する資格一覧 - Wikipedia

他にも資格でなくても図面が読めるか、書けるか、工程管理や品質管理、安全管理など管理の業務ができるスキルがあるかなどで仕事の内容、待遇は変わってきます。

関連資格は何も持ってないけど、やる気はあります!!この業界でやっていきたいです!雇ってください!!.......みたいな人でも若ければ就職できるかと思います。
会社の規模にこだわらなければ。
割と不人気業界ですからね.....。今人手不足ですし。

事務系の社員でも取得を義務付け奨励されているものがいくつかあります。
私もなんとか取りました。

mokumokupower.hatenablog.com

資格に対する周囲の反応はどうなのか

実際に聞いたものや、予想される周りの人の反応から出世や評価に対する資格の効果を考えてみます。

仕事できる人が使える資格を持っていると.....

  • 仕事ができるやつはこういうこともちゃんとやる
  • 仕事に勉強したことが活きている
  • 自己管理能力が高い
  • 仕事が忙しいのに自己研鑽にも手を抜かない
  • できる人は違う

仕事できない人が使える資格を持っていると.....

  • お勉強だけできてもなあ....
  • そんなに勉強するヒマがあるなら仕事をもっとちゃんとやれよ.....
  • 机上の空論の前に、現場で勉強しろ
  • 頭でっかち
  • 知識だけがあるやつが一番使えない

..........結局のところ、誰が持ってるかで変わるんですよね。出世や昇進にも有利にはなるでしょうが、絶対条件ではないようです。実務経験や業績のほうが先に見られます。

私はどっちの評価なんだろうな。多分後者のほうです/(^o^)\

それに本当に絶対に必要な資格は「持っていると評価される」ではなく「持ってて当然。持ってないとマイナス評価」になります。

まとめ

必要に迫られてやる勉強ってとにかく捗らないですよね。
びっくりするぐらいマジでやる気でない。

でも会社が奨励している必置資格は転職しても活かせるものが多いのも事実。
他社に持ち運ぶことのできるスキルって意外と少ない。

仕事しながらの勉強はプライベートの時間を潰すことになりますが、自分のためにもなります。仕事しかしないのはリスク高いです。

いざ転職となった時に困ることになります。

ある程度強制的に勉強させられるのは今後のキャリアを考えると必ずしも悪いことではないのかなあと考えました。

 ......でも勉強きらい。