もくもくパワー!

建築と書評と職業訓練のブログ。二級建築士の勉強してます。

建築材料~壁仕上げ材の種類と性能まとめ【建築学入門】

もう卒業しましたが、建築学校で学んだことをブログにまとめていこうと思います。 今回は壁仕上げ材の種類と性能のまとめです。 壁仕上げ材 壁仕上げ材に求められる性能には、使用場所にもよるが、防火性・防汚性・防カビ性の3点が挙げられる。その他にもデ…

建築概論~建築の歴史とスタイル【建築学入門】

もう卒業しましたが、建築学校で学んだことをブログにまとめていこうと思います。 今回は建築の歴史やスタイルについてです。 何があれば建築になる? まず建築の起源についてだが、定義が難しいのもあり、良く分かっていない。 まず、どこからが建築になる…

建築概論~建築とは何か。ファッションとの類似性【建築学入門】

もう卒業しましたが、建築学校で学んだことをブログにまとめていこうと思います。 今回はそもそも建築とは何か?を考える建築概論です。 建築はファッションに似ている? 建築は服飾、ファッションにとても近いものがある。 服は上着とズボンのバランスや色…

【社会人の勉強】通信制専門学校を卒業して得たものと得られなかったものと失ったもの

社会人の勉強のリターンは? 社会人5年目で通信制の専門学校を卒業しました。(科目履修生からの本科生で2年半かかりました) 建築学を中心に学んで卒業資格を得たので、二級建築士や消防設備士等の建設業関連の受験資格を得られました。 得難い知識と経験…

通信制の学校ってしんどいね。N高はすごい【モチベーション続かない。卒業まで持たない】

〈スポンサーリンク〉 // 今通信制の学校で建築について学んでいます。単位制で今のところ何とか単位を落とさずにいます。追試で拾った科目もあるけど大目に見て。しょうがないじゃない。文系なんだから。 高卒認定と通信制 高校生の頃に学校(全日制の普通…

2年生に進級できました。【そろそろ建築士試験の準備が必要】

〈スポンサーリンク〉 // 卒業することに意味がある サラリーマンをしながら建築の専門学校に通っています。ようやく1年次が終わりました。 やっと成績表が届きました。毎回遅いよ。単位は落とさずに済みました。成績は割とひどいです。でもいいや。卒業する…

社会人学生1年目を振り返る【仕事や勉強や読書や資格】

〈スポンサーリンク〉 // あけましておめでとうございます。 地元に帰省中です。 製図板と一緒に。 真面目系クズ学生の鏡ですね。 部屋が寒すぎるのと仕事で疲れてしまってやる気が出なかったのとで製図の課題が終わりませんでした。 あーあ。 荷物多すぎて…

専門学校1年後期に入ってました。商業施設士補の講習も受けました。

単位は取れた。製図が嫌い。 建築の専門学校の本科1年生になって8か月が経つところです。 eラーニングとスクーリングと課題の提出は何とかこなしてます。前期の成績通知書もけっこう前に届きました。ぱっとしない成績ですが単位は落とさずに済みました。ふ…

【受験体験記】第43回ビジネス実務法務検定2級を受けてきました。勉強法とか。

〈スポンサーリンク〉 // 7月1日(日)にビジネス実務法務検定の2級を受験してきました。 ※8/13追記 無事合格してました。合格率は35%だってさ。 検定の概要や3級については↓の記事で書いてます。 mokumokupower.hatenablog.com mokumokupower.hatenablog.co…

20代で達成したい勉強計画【建築学と世界史】

〈スポンサーリンク〉 // 仕事や恋愛、学生時代の受験のための勉強と違って、自分で好きなことを好きなようにコントロールして学べる社会人の勉強って楽しいです。ストレス発散にもなります。 仕事や恋愛は他者が関係するからなかなか思うようにならなかった…

物理と世界史未履修で建築士になれるのか?

〈スポンサーリンク〉 // あれ私、高校で世界史やったっけ.......? 通っていた自称進学校が若干ズルいことをやってまして。 以前、高等学校の世界史の未履修問題ってありましたよね?あれです。 高校の学習指導要領では日本史も世界史もAまではやらなければ…

新卒同期との配属格差について考える【ブラック部署とホワイト部署】

〈スポンサーリンク〉 // 4月お疲れさまでした。 もうすぐ4月も終わり。5月になりますね。5月と言えば五月病。皆さんいかがでしょうか。 私は4月に専門学校に入学しました。普段はeラーニングで授業を受けつつ、レポートを提出したり、スクーリングに出…

やっと専門学校に入学できた。中古で教科書を買い集めた【社会人なのに苦学生】

〈スポンサーリンク〉 // 入学・入社の季節ですね。Twitterでは早くも社会に絶望している新社会人がチラホラ見受けられます。早期退職した自分を顧みて、ブラック企業に捉まった先輩・後輩たちのことを思い出して、毎年いたたまれない気持ちになります。入社…

追試になりました。花粉症にもなりました。【科目履修修了】

〈スポンサーリンク〉 // この間、科目履修生をしている学校で単位の認定試験がありました。結果として二科目中一科目は追試になり、追試は受かって二科目取れました。 この取得した科目の単位は本科生になった際に取得単位として合算してもらえるようなので…

奨学金の返済終わってないけど専門学校に入学します

〈スポンサーリンク〉 // 今話題の奨学金破産について。 www.nhk.or.jp 自分自身の思うところとユーチューバーの瀬戸弘司さんの「奨学金物語」の動画を見ての感想を書きます。 瀬戸さんの動画はこれ↓第三部まであります。 www.youtube.com 【目次】 近いとこ…

スクーリングでショールーム見学してきた【建築の学校】

〈スポンサーリンク〉 // もう昨年のことですが、科目履修生をやっている学校のスクーリングでショールーム見学に行ってきました。建築に使う材料や資材について実際に見て学ぶためです。2箇所のショールームで案内スタッフさんの説明を聞き、商品の写真を撮…

ビジネス実務法務検定3級に合格しました【合格率は76.6%】

〈スポンサーリンク〉 // 最強寒波と受験生 今年の受験生はほんとに受難ですよねえ。こんなに天候が荒れまくる時期に入試だなんて。これを機にセンター試験や入学試験の時期についてもうちょっと考えてもいいんじゃないかと思います。インフルエンザや最強寒…

建築環境~日本の気候と建築・クリモグラフ【建築学入門】

〈スポンサーリンク〉 // 通信制専門学校の授業で学んだことを復習のためにまとめていきます。 今回は「日本の気候と建築」「クリモグラフ」です。 日本の気候と建築 地域ごとに異なる気候を持つ日本では地方によって住宅の特徴や工夫が大きく異なっていた。…

建築材料~床仕上げ材の種類と性能まとめ【建築学入門】

〈スポンサーリンク〉 // 通信制専門学校の授業で学んだことを趣味と実益を兼ねてブログにまとめていきます。 今回は「床仕上げ材」についてです。 床仕上げ材の主な系統 木質系・・・フローリング、コルク プラスチック系・・・ビニル床タイル、シート 石・…

建築材料~ガラスの機能と性能と種類【建築学入門】

〈スポンサーリンク〉 // 通信制専門学校の建築材料の授業で学んだことをまとめていきます。今回はガラス編です。 [目次] ガラスの機能と性能 ガラスの主な種類 フロート透明ガラス すり板ガラス 型板ガラス 網入り板ガラス・線入りガラス 複層ガラス(ペア…

2017年のまとめと2018年の抱負【仕事と建築デザインとブログ】

〈スポンサーリンク〉 // あけましておめでとうございます。昨年はどんな一年だったか。パッと思い出せませんね。平和に過ごせた証拠でしょうか。書きながら振り返ってみたいと思います。 仕事のこと 転職してしばらく経ち、今の職場にも慣れてきました。仕…

グーグルアドセンスから初の入金がありました【2年かかりました】

〈スポンサーリンク〉 // やったああああああ。 長かったあああああ。 今月ようやく初めての入金がありました。 アドセンスの審査が通ってから約2年かかりました。 雇われ以外の方法で稼ぐことの難しさ バイトやパートや会社員、雇用形態は異なれど雇われて…

私が飲み会が嫌いな8つの理由

〈スポンサーリンク〉 // 忘年会のシーズンですね。私は会社の飲み会が苦痛でしかありません。 もちろん行かないといろんな意味で大変なことになるし、そっちのほうがはるかにめんどくさいので抵抗はせず、おとなしく参加します。すっかり会社員だなあ.....…

【第42回】ビジネス実務法務検定の3級を受けてきました

〈スポンサーリンク〉 // 会社から取得ノルマを課されたそれとなく取得を促されていた、ビジネス実務法務検定の3級を12月10日に受験してきました。 mokumokupower.hatenablog.com ビジネス実務法務検定って何? 企業が求める実践的な法律知識を身につけるこ…

建築材料~木材の種類と特徴について~【建築学入門】

〈スポンサーリンク〉 // 通信制専門学校の授業動画を観ただけではすぐに忘れてしまうので、復習とテスト勉強を兼ねて学んだことをブログにまとめてみます。学生の時みたく、すんなりと頭に入ってくれないんですよね。歳なのかな(´・ω・`)文系が理系の勉強し…

勉強も兼ねて専門学校の授業で学んだことをブログに書くことにしました。【建築学入門】

〈スポンサーリンク〉 // ブログに勉強したことをまとめます 専門学校の科目履修生になって一か月ちょっとが経ちました。 自分の自己管理能力に大いに疑問を持っているので本当は夜間の学校に通学したかったのですが、距離的にも時間的にも難しいので通信制…

絶対に使わない資格の更新【もったいないけど使わないし.....】

〈スポンサーリンク〉 // 使わない更新制の資格について考えてみました。 [目次] 使わない資格を失効させるか否か 日本赤十字社の赤十字救急法救急員 マイナンバー実務検定 販売士検定 運転免許の更新は別。 使わない資格を失効させるか否か 悩ましいですよ…

投票済証明書をもらってきました【ラーメンは食べに行ってない】

〈スポンサーリンク〉 // ※投稿するのが遅くなりました。時事的なのはすぐに書かなきゃダメですね 台風でも選挙には行ったよ 選挙終わりましたね。なんかグダグダでしたね。いつものことか。しかし、どんなに天気が悪くても、政治に興味がなくても、グダグダ…

意識低い会社員の自己啓発【半年に一回の目標設定と面談】

〈スポンサーリンク〉 // ゆとり会社員の自己目標の設定 前職も今の会社も半年に一回目業務に関する自己目標を決めて指定書類(自己目標シートみたいな名前)を作って、上司に提出して面談するというイベントがあります。だるい。面談なんて意味ないのにね。…

「ひとりダブルインカムが最強」説は真理だと実感できるようになってきた。

〈スポンサーリンク〉 // ゆとり世代の生存戦略 「凡人内定戦略」という就活本をご存知でしょうか。出版甲子園がきっかけで出版されたハイスペックではないフツー(とそれ以下)の就活生を対象に就活の戦略をまとめた本です。私も現役の頃お世話になりました…