もくもくパワー!

建築と書評と職業訓練のブログ。二級建築士の勉強してます。

働きながら勉強やブログが継続できる人は本当にすごいねって話【ビジネス会計検定3級に落ちました。】

 

タイトルのとおりです。

「3級」に落ちてしまったんで、割と呆然としてます。

今日自己採点したんですが、合格基準である、7割に正答率が達していません。多分落ちてます。ひょっとしたら.....とか思ってたんですが、4問足りませんでした。惜しくもないわ。

仕事を終えて帰宅した後だとなかなか勉強する気になれなくてですね。

経理の知識が欲しくて受験しました。

まず、資格のごみ屋敷と化している私がなぜ、また3級なんてしょぼい検定資格を取ろうとしたかというと、経理業務の知識が欲しかったからなんです。

 ごみ屋敷ぶりと迷走ぶりが知りたい物好きは↓

mokumokupower.hatenablog.com

 

現在、前職も通じて事務の仕事をしています。業界は全然違いますが、やっていること自体はあまり変わっていません。

ただ、一般事務の仕事というのは「基本的に誰でもできる」ものであり、「やっていて身に付く専門知識や技術に乏しく」必然的に「年齢を重ねると厳しくなってくる」という側面があります。

怖いですよねー!

昔はきっと、「結婚前の女の人が腰掛的にやる職種」として機能していたんでしょうが、今は非正規化、外部委託化が進んでいます。厳しい予算編成のため、最低限の人数で回していくことを求められます。

そんな風に職種について考えていたのと、前々から経理業務に興味があったので、ビジネス会計検定を受験しました。

日商簿記とは何がどう違うのか?

簿記検定とどう違うのかというと、簿記検定は伝票や帳簿を書いて、財務諸表を作るための知識を問うのに対し、ビジネス会計検定財務諸表を作った後、その決算書類をどう読み取っていくのか、会社の現在の状況や他社の比較しての数値や比率の良し悪しを理解する読解力と知識を問う試験です。

白状すると日商簿記2級になかなか合格できないので、気分転換のつもりで受験しました。まあ、逃げですね。ナメて受けてこの状況です。

2月に簿記の試験があるので、まずこれに集中してみようと思います。もう何度落ちてるか分からないですけどね。

ブロガーさんにも簿記の勉強してる人は多いみたいなんで、その方々の記事を読みつつ、なんとか気力とやる気を保ちたいです。

いったい、商工会議所にいくら貢いでるんだろう......

働きながら、受験勉強やブログがちゃんと継続できる人はすごい。

今回のことで身に染みたんですが、仕事と勉強やブログの両立ができている人は本当にすごい。

学生時代を通じて、「勉強、部活、生徒会、(あと、バイトとか)全部全力で両立してます!!」みたいな完璧超人を何人か見かけたんですが、働きながら、他の活動もしっかりしている人はそれに通じるものがありますね。

超人を頻繁に見かけられるのがネットのいいところ。更新が多いブログの人にかぎって、家族がいたり、ハードワークだったりしますねー。

私は、一個ちゃんとやることで精一杯でした。高校の頃は勉強だけ、大学に入ったらバイトだけ、社会人になったら会社で毎日働くのでやっと.....

ブログはライブドアブログでやってた時期を含めて、やっと一年くらいになりました。楽しいし、ノルマも設けてないので続いてます。

早く簿記2級に合格して、合格体験記事を書きたいですー!