もくもくパワー!

建築と書評と職業訓練のブログ。二級建築士の勉強してます。

一人暮らしの書類整理【手動式のミニシュレッダー】【ジップロック】

スポンサーリンク

 

書類整理をしなくては

ずっと、やろうやろうと思っていて出来ていなかったことがあります。

そう、自宅の書類整理です。

電気・ガス・水道の利用明細、NHKからの受信料領収証、ネットのプロバイダの利用明細と振込明細の控え、クレジットカードの利用明細、定期的に届く年金と奨学金の案内、母校からの広報誌(&募金のお願い)........あと、給与明細など仕事関係の書類。

書き出してみると分かりますが、いろいろあります。

仕分けして片付けなきゃなあ....とずっと思っていたのですが、思っていただけで、テーブルの隅や本棚の上に積んで山になってました。

母校からの広報誌については開封もしてない。だってどうでもいいし「お金くれ」って毎回納付書入ってるし。私だって金はない。

会社では書類整理ができるのに家ではできない不思議。事務屋なのに。

まあ、会社は給料でますからね。

でも、ある程度はきっちり整理して分かるようにしておかないといざという時にとても困ります。

どこにあるか把握できない、整理されてない書類は無いのと同じです。

それは会社でも家庭でも。

特に私のように引越しや転職が多い人は書類もその分多くなり、管理しておかないと訳が分からないことになります。

手動式のミニシュレッダー

いい加減どうにかしなきゃと思い、手動のちっちゃなシュレッダーを買いました。

1,000円しませんでした。

f:id:mokumokupower:20170205160755j:plain

本体はこんな感じ。上部の隙間に紙を差し込んで、取っ手をグルグル回して紙を裁断していきます。

f:id:mokumokupower:20170205160807j:plain

このシュレッダーでいらない書類を裁断して、種類ごとにジップロックに分けて入れました。

クリアファイルだと、傾けた時に書類がバッサーってなりそうだし、サイズが合わないなと思ってジップロックに。

傾けても書類出てこないし、透明だから中身も見える。

f:id:mokumokupower:20170205160844j:plain

捨てるものと捨てないもの

とりあえず、奨学金関係と年金関係と給与明細・源泉徴収票などの仕事関係のものは一切捨てないことにしました。

公共料金と違って一回支払いをして終わりではないですし、後になって何かトラブルになった時の証拠になりますから。

特に私は何度か転職と引っ越しをしているので社会保険関係の記録がちょっと怖い。

なので捨てずにとっておきます。

仕事関係の書類だけはジップロックではなく、会社ごとの時系列にファイリングしました。自分のキャリアの把握や管理のためにこうしたほうが分かりやすいので。

これやっておかないと転職の時に困るんですよね。履歴書とか職務経歴書を書くのに参考にするので。

公共料金の支払いについては過去2年以上前のものについては捨てることにしました。基準を決めないと貯め続けそうなので。

二年以内のものについては料金の推移と払い忘れがないかの確認のためにとっておくことにしました。

母校から来たものは一回目を通したら全部捨てます。どうせ二度と読み返しません。募金もしません。

 

昨日YouTubeでだらだら動画を流しながら、一日書類整理をしていました。

定期的にやらないからこういうことになります。

スポンサーリンク