もくもくパワー!

建築と書評と職業訓練のブログ。二級建築士の勉強してます。

科目等履修生に出願しました。勉強するぞ。

〈スポンサーリンク〉

 

願書を送ったぞー。

通信制の専門学校か大学への入学を考えています。

正科生として入学する前に、自分が本当にやっていけるのか卒業まで漕ぎつけられるのかを確かめるために科目等履修生に出願しました。

入学の前に少しでも単位を取っておきたいというものあります。
私が学びたい分野の通信制の学校には秋入学ができるコースがありませんでした......。
留年したくないので、来年度以降のためにも勉強しておきたい。

f:id:mokumokupower:20170909125838j:plain

20代のうちにひとつ、キャリアの軸になるような専門性を身に付けたいんですよね。
同年代の人がいろんな業界や業種で活動している様子をブログで読むと面白いなあ、とも思いますが、焦る気持ちもあります。

こう書くとすごく意識の高いできる社会人っぽい雰囲気がでますが、私の場合はただ単に職にあぶれたくないだけです。

地元から離れた土地で自分で決めた生活ができるのも仕事があってこそ。社畜は不自由なようで自由なところもあります。

手続きの流れ

①願書を入手する

学校説明会で入学案内をもらうか、郵送で資料請求をします。
私は学校説明会へ参加してもらってきました。

②卒業した大学・専門学校から卒業証明書を取り寄せる 

私の卒業した大学は遠方にあるため、郵送での取り寄せになりました。
発行手数料と返信用封筒用の切手を用意して、大学のホームページからプリントアウトした申請書に必要事項を書いて一緒に郵送します。

③証明写真を撮る

願書に貼る証明写真を撮ります。
キモくても気にしない。人相が分かればいい。
学校側に「なんかこの人・・・・大丈夫?」みたいに思われなければそれでいい。

④願書に必要事項記入。

印鑑を押印して、証明写真を貼る。証明写真の裏には名前と出願する科の名称を記入。

⓹作った願書と卒業証明書を内容証明や書留などで送る。

あとは学校から連絡が来るのを待つ。

手続きには意外と時間がかかるので、通信や夜間の学校に通うことを検討してる人は早めに手続きをするようにしたほうがいいと思います。

これで書類に不備がなければ、10月から履修登録した科目の授業が受けられるようになります。楽しみだなあ。

〈スポンサーリンク〉