もくもくパワー!

建築と書評と職業訓練のブログ。二級建築士の勉強してます。

やっと専門学校に入学できた。中古で教科書を買い集めた【社会人なのに苦学生】

〈スポンサーリンク〉

 

入学・入社の季節ですね。Twitterでは早くも社会に絶望している新社会人がチラホラ見受けられます。早期退職した自分を顧みて、ブラック企業に捉まった先輩・後輩たちのことを思い出して、毎年いたたまれない気持ちになります。入社式のニュースを見かけると、前職の辞令書や名刺をいまだに捨てられない自分は何とも言えない虚しさに襲われます。

しかしながら今年度はそんな感慨にふけっている余裕はほとんどありませんでした。
建築の専門学校から無事合格通知をもらったのですが(受験資格や書類に不備がなければだいたい合格します)入学手続きでトラブルが続き、入学式当日までバタバタでした。

正式な入学が決まる前に「多分..........。大丈夫なはず.....。」と教科書や製図に使う道具などを買い集めました。
めんどくさかったです。
小学校の入学準備とかはこの比ではないですよね。体育着や上履きやお道具袋に教科書、ランドセル等。しかもそれに名前を書くとか......。親の苦労や手間暇が分かります。

社会人ですがお金はなるべく節約したいので学校から指定された教科書のほとんどはアマゾンで中古で買い集めました。

覚悟はしてましたが書き込み・アンダーライン・落書き・記名(一応消してはあったけど表紙が文字の形にへこんでいて、フルネームが読み取れる)がすごいです。
一冊表紙に粘土のようなものが付着している本もありました。大して値下がりしているわけでもないのにずいぶんと小汚い。

これだけでブログの記事が書けそうなくらいです。

前回追試を受けるために泊ったホテルといい、ついてないです。

製図で使う道具類は卒業後の資格試験でも使用することになりそうなので新品で買いました。あまりに小汚いのが届くとやる気が削がれそうだったので。

スクーリングの前になんとか必要なものを揃えることができました。

年度替わりの繁忙期だとAmazonを受け取るのも一苦労です。
まず19時までに帰宅していろというのが社畜には無理難題です。宅配ボックスは社畜の必須アイテムですね。インフラです。生命線です。

仕事をする合間に教科書・製図道具を買い揃え、新幹線やら飛行機やらの手配をし、ホテルを予約し、eラーニングを受講し.....といった感じで4月上旬を過ごしていたので昔の失敗や挫折についてうだだと考えずに済みました。体調崩してスクーリングを受けられなくなると大変なので気を付けます。

〈スポンサーリンク〉