もくもくパワー!

建築と書評と職業訓練のブログ。二級建築士の勉強してます。

物理と世界史未履修で建築士になれるのか?

〈スポンサーリンク〉

 

あれ私、高校で世界史やったっけ.......?

通っていた自称進学校が若干ズルいことをやってまして。

以前、高等学校の世界史の未履修問題ってありましたよね?あれです。

高校の学習指導要領では日本史も世界史もAまではやらなければならないのに、受験で日本史Bや地理を選択した場合、世界史Aは全く受験に影響しません。ということで世界史Aの授業をやらないで、だけど書類の上ではやったことにしてなあなあにしていた問題です。当時未履修の高校生に卒業証書を出すのはいかがなものかと結構な騒ぎになり該当する生徒は夏休みや卒業式の終わった後の期間にまとめて世界史Aの授業を受けさせられたりしてました。

私は未履修扱いにはならなかったんですが、ちゃんとした世界史Aの授業は受けていません。

世界史Bの中国史の部分だけを抜粋して授業を行う。テストも授業でやったところから。そうすれば世界史Bを選択した子はBの勉強は楽になるし、ルール違反にもならないよ!」というやりかたでした。だから世界史は中国史しか習ってない。

ギリギリアウトだよな?なあ?セーフじゃなくない?

今eラーニングで授業を受けている科目の中で一番好きなのは建築史です。もともと得意科目が国語と日本史で、そのおかげで大学に入ったようなものです。生粋の文系です。建物好きで歴史好きな自分には建築史の授業はとっても楽しいです。学校指定の教科書があまり深いところまで記述されてない入門書なのですが、もっと詳しくやりたいなあと思うくらいです。

........でも私高校で世界史やってない。

建築物って作られた当時の社会の政治や文化、思想、出来事が反映されて、その一部に組み込まれて人々で使われていくものだと思うのですが、教科書読んでても理解が浅いというか時代背景がいまいち分からなくてもやもやします。

遠回りで必要不可欠ではないとは思うのですが、世界史の本もちょこちょこ読むことにしました。だって面白いから。

f:id:mokumokupower:20180513222811j:plain

とりあえず一冊読んで見ました。千円で安かったので。でもダイジェストって感じですね。コマ切れで頭に染み込む感覚がない。もうちょい深いのが欲しくなったので

f:id:mokumokupower:20180513223102j:plain

「サピエンス全史」。大人気だったこの本を。まだ60ページくらいしか読んでないけど絶賛されてる理由が分かりました。歴史好きには最高です。(語彙力)下巻までしっかり読み通したい。楽しい。

f:id:mokumokupower:20180513222823j:plain

いつか世界遺産検定も受けてみたい。あれこれ手を出して共倒れになる未来が見えるのでしばらくは受けませんが。この検定楽しそうですよね。

仕事の役に立たないものほど勉強してて楽しいのはなぜなのかしら。私には社畜の才能がないのか。

正直当時の日本史Aと世界史Aは私にも存在意義が分かりませんでした。Bで深くやるんだからわざわざAで浅ーくふわっとやるのはなんでなんだぜ?って思ってはいました。でも改めて学校に通いなおすとAは、それはそれで必要なのかなって感じました。

あれ私物理ってやったっけ......?物理ってなんだっけ......?

そして物理もやっていない。高校では生物Ⅰ・Ⅱと化学Ⅰをやりました。高校では物理が選べませんでした。生物と化学のどっちかを選べって学校でした。

学校の必修科目では構造力学があります。ヤバいのでは......?

まだしばらく構造力学の授業は始まらないのですが、いきなりやり始めて大丈夫なのかと危機感を持っています。

世界史と違って物理は中学で大嫌いになったのでできればやりたくないんですけど.......。スタディサプリで物理Ⅰをやってみようかと検討しています。理系科目は分からない場合はその最初の地点から積み上げていくしかないのが辛い。というか理系科目は全部嫌い。なぜならできないから。

構造力学は単位落とす人が多いって教務の人に言われました。私のことですね。きっと。

そもそも構造力学が何なのか曖昧で分かってないのですが、今度スクーリングに行った時にでも学校の先生に聞いてみようと思います。「ヤバいよ」って言われたら大人しく物理の勉強もします.......。

 〈スポンサーリンク〉