もくもくパワー!

建築と書評と職業訓練のブログ。二級建築士の勉強してます。

教科書が高くて重くてふにゃふにゃしてる【通信制専門学校】

〈スポンサーリンク〉

 

10月から履修生です。

書類をまとめて、入学金等のお金を振り込みました。

mokumokupower.hatenablog.com

数日後、履修許可証が届きました。10月から専門学校の履修生です。
無事に手続きがすんでよかったよかった。

教科書がしゃんとしてない。

学校から指定された教科書をアマゾンで買いました。
専門書なので、けっこう値が張ります。四千円ほどしました。高い。

大学の時は先輩にお下がりのをもらったり、キャンパスの近くにあるブックオフに投げ売りしてあるのを探したり、買わないで済ませたりしてました。ダメですね。

私だけでなく同級生の中には「法学部なのにポケット六法持ってない」
(持ち歩いていない、ではなく個人で所有してない。必要な時だけ友人や図書館から借りて済ます)とかザラにいました。それでも普通に卒業してました。

そういう人でも免許の学科教本はしっかり持ち歩いて読み込んでるんですよね。なぜなら免許はとても欲しいから。運転もできないとモテないし。

教授が自分で書いたぼったくり教科書を指定してることも多く、お金もないしでなるべく定価では買いたくありませんでした。

本当は履修する授業で使う指定の教本は他にもあったのですが、どの程度教科書を使用するのか分からないのでとりあえず基本のやつを一冊だけ買いました。

高いうえにページ数も多くて重たいです。
カバンに入れると結構ずっしりときます。
でも持ち歩かないとまず勉強しないので、カバンにはほとんど常に入ってます。
空き時間に読めるように。

高くて、重たいのは専門書なので仕方がないとは思っているのですが、それだけでなくこの教科書はしゃんとしていません。

本の背が柔らかいので、そのままカバンの中に放り込んでおくと丸まってしまいます。
むき出しだとヨレヨレになってしまうんですね。

教科書なのに。しゃんとせい。

なのでこんな感じの

クリアケースに入れてカバンに入れています。余計に重たい。

ふにゃふにゃした体の教科書ですが、中身はなかなかお堅いことがびっしりと書かれています。

授業が受けられるようになるまで、まだ数日あるので、それまでにちょこちょこ目を通していこうと思います。

〈スポンサーリンク〉