もくもくパワー!

建築と書評と職業訓練のブログ。二級建築士の勉強してます。

意識低い会社員の自己啓発【半年に一回の目標設定と面談】

〈スポンサーリンク〉

 

ゆとり会社員の自己目標の設定

前職も今の会社も半年に一回目業務に関する自己目標を決めて指定書類(自己目標シートみたいな名前)を作って、上司に提出して面談するというイベントがあります。
だるい。面談なんて意味ないのにね。
前職では忙しい部署は議事録だけ作って面談したことにしていました。私もそうしてほしいな。

若手のうちは資格取得を目標にするorさせられることが多いと思います。私もまた目標を立てさせられました。すでにひとつ会社が奨励する資格を取ったのですが取っても取っても終わりはないようです。

mokumokupower.hatenablog.com

 上記の記事で「取得ノルマから解放された」と書いていたのですが、自己目標という建前で定期的に資格の取得を要請されるので、勉強しなくて済むことはなくならないようです。

ビジネス実務法務検定を受験します。

会社の報奨金が出る資格リストに入っていないため、ただ自腹を切るだけになります。

なんでだよ。実質強制受験なのに。けっこう受験料高いんだぞ。しかも落ちると目標未達で評価が下がります。本当に素晴らしいですよね。

報奨金がでる資格は衛生管理者だの建設業経理士の1級だの社会保険労務士だのとても私には手に負えないものばかりです。
というかそんないい資格取れたら転職考えます。保険になるもの。

まあね、でもね、資格はずっと有効だからね。会社から一歩出たら使えない社内資格ではないからね。前職で取った社内資格は今や紙切れですよ。

...................あー。勉強したくない。通信の専門学校の科目履修生もやってるんでそっちの勉強をやりたい。

自己啓発は好きにやらせてくれ

会社としては仕事へのマンネリ感だとか、異動がかからないことへのなかだるみを防ぐ意味で自己研鑽として資格の取得を課しているんだと思います。

技術者については有資格者でないとできない業務も多々あるので、会社のお金で取らせることも多いみたいですが、事務系の社員はなくても仕事に支障ないですから。

自己啓発は好きにやらせてもらえないですかね。だって「自己」啓発でしょ?自分で自分を啓発するのでしょ?

問題集眺めてると無限の眠気が湧いてくる。

〈スポンサーリンク〉