もくもくパワー!

建築と書評と職業訓練のブログ。二級建築士の勉強してます。

職業訓練でMOSパワーポイントを受験・取得した話【パワーポイントは仕事で全然使わない!】

 

無職時代、職業訓練の学校に通っていたことがあります。

3ヵ月間で、マイクロソフトオフィスのワード・エクセル・パワーポイント・アクセスの使い方を学び、MOSMicrosoft Office Specialist)の資格をそれぞれ取得することを目指すコースでした。訓練校を卒業した後は会社員になりました。事務屋さんです。

職業訓練って何?意味あるの?って場合は↓

mokumokupower.hatenablog.com

mokumokupower.hatenablog.com

 普通免許とMOSは取り合えずで取ってOKだと思う

パワーポイントもテキストが終わり次第、MOS対策の問題集で授業が進みます。エクセルの後だったので、余計簡単に感じました。

対策問題集で習ったのは下記の内容です。

  • パワーポイントの環境の管理(表示調整、ファイルオプションの設定)
  • プレゼンテーションのスライドの作成(フォトアルバムの作成・編集、スライドのサイズと向きの変更、スライドの追加と削除、書式設定、テキストボックス)
  • グラフィックやマルチメディア要素の操作(グラフィック要素の操作、画像の操作、ワードアートや図形の編集、Smartartの操作、ビデオやオーディオコンテンツの編集)
  • 表やグラフの作成(表の作成と編集、グラフの挿入と編集、グラフの要素の適用・操作)
  • 画像切り替えやアニメーションの適用(組み込みやユーザー設定のアニメーションの適用・操作、効果の変更)
  • プレゼンテーションの共同作業(コメントの管理、文書校正ツールの適用)
  • プレゼンテーションの配布準備(保存、共有、印刷、保護)
  • プレゼンテーションの配布(プレゼンテーションツールの活用、スライドショーの設定、記録、ナレーションの録音)

こう書いてくと、パッと見難しそうですが、全然大した作業ではないですね。言葉が難しそうなだけ。パワーポイントのMOSはあっさり合格できました。あんまり緊張もしなかったな。
よくわかっていなくても、ガチャガチャなんとなくで操作しても、それなりのものになるのがオフィスソフトのすごいところですね。

開発した人は天才だと思う。

それぞれのオフィスソフトで操作や機能に統一性があるので、一つのソフトについて学ぶと、他のソフトも使いやすくなります。

ただ、今の仕事ではパワーポイントは一切使いません。多分これからも使わないです。大学生の頃はかなり多用してたんですけどねえ。ゼミのプレゼンだとかでね。

今思うとかなりしょぼいスライドと資料を作ってたなあ。しかも時間もけっこう費やしてた.......ああでもない、こうでもないって苦戦してました。

ほんと、オフィスソフトの使い方については大学で必修にすべきだと思う。

運転免許とMOSだけはなんとなくで取っていい資格だと思いますよー!!!